募集要項・職種

⑥経営企画・
情報システム・経理・
総務・人事・知財法務

職務内容

経営企画部・情報システム部・次期システム導入推進室・経理部・総務人事部・事業企画部・安全保障貿易管理室 等

【経営企画部(企画グループ、サステナブル推進グループ)】
■主な業務
・中期経営計画・年度計画の策定、進捗管理
・取締役会・経営会議等の全社主要会議運営
・IR・SR業務
・資本戦略立案・M&A推進
・サステナビリティ・ESG業務
・上記を含む経営企画業務全般

■やりがい
・業績急成長中のプライム上場企業の重要部署で経営企画業務を幅広く担当できる
・経営陣との距離が近く、経営に直結する重要事項の企画立案と実行、経営への提案を行う等
 常に経営視点で業務を行うためスキル向上にも繋がる

【情報システム・次期システム導入推進室】
■業務一例
・各業務システムとの連携及び周辺システムの開発、運用、保守
・現場と連携したDX推進とそのシステム構築
・ITインフラ(サーバー/ネットワーク)の構築、運用、保守
・ 情報セキュリティ対策の環境、体制構築と管理

■やりがい
近年の業績により100年企業でありながら成長を実感できる環境。
これまでの業務だけでなく中期経営計画達成に向けた「前向き」な業務に取り組めます。

【経理部(経理グループ、財務グループ)】
■主な業務
・単体決算、関係会社決算、連結決算
・法人税等税務、国際税務
・決算短信、有価証券報告書等開示資料作成
・資金調達等財務

■やりがい
・プライム上場企業の経理業務を幅広く担当できる
・経理は会社業績のとりまとめを行うことができる
・経理は会社の財務数値が集まってくる部署であり、会社の状況を分析し、経営への提案につなげることができる

【総務人事部】
■主な業務
<人事>
・人員計画・人件費計画の作成
・新卒・中途採用
・教育研修の企画、立案
・給与・賞与計算、社会保険、退職金、勤怠管理に関する業務
・労務に関する業務
・人事制度の企画、運用
・人事戦略(組織体制・人財育成等、人事施策の中長期ビジョン)の策定
<総務>
・規程・契約文書管理
・株式実務(株主総会、持株会)
・管財(不動産、保険、備品管理)
・福利厚生(健康促進、社宅・独身寮・社員食堂、保養施設、カフェテリアプラン)
・広報(全社広報の統括管理、ホームページの編集及び管理)
・BCPに関する業務
・庶務関連(印章管理、慶弔見舞、商業登記、旅費精算)
・秘書業務

■やりがい
総務人事部のミッションは、100周年を迎えて「更なる発展の歴史」を創る為に、
全グループ社員が大切にすべき価値観を実現させることにあり、
その為に、専門性を磨き、経営と社員の橋渡し役として、様々な課題を解決したり、施策を立案し、実行に移していきます。
そういった経験から、仕事の達成感や自身の成長を実感できる、大きなやりがいのあるポジションです。
専門性を身に着けつつ、キャリアの幅も広げられる環境です。

【事業企画部】
■主な業務
知的財産権管理全般、契約審査、紛争解決の法務支援

■やりがい
近年の業績により100年企業でありながら成長を実感できる環境。
これまでの業務だけでなく中期経営計画達成に向けた「前向き」な業務に取り組めます。
専門性を活かし、業務を遂行いただくことが可能です。

【安全保障貿易管理室】
■主な業務
・安全保障貿易管理室は、モデルCPで言うところの輸出管理統括部門に当たります。よって、その任務を果たす業務です。
・前記の任務を果たして当社が法令違反しないために必要となる、社内や関係会社等の支援です。

■やりがい
当社は、多種の製品を様々な用途の産業機械に使用されるお客様に提供しているB to Bのメーカーです。
リスト規制品を輸出することがあり、キャッチオール規制への配慮も欠かせません。
当社が、グローバル社会の発展に寄与して、今後もグローバルに成長していくために、
安全保障貿易管理という重要な業務を担います。

雇用形態

正社員(総合職・専門職)
※総合職の場合は将来的に全国転勤の可能性があります

応募要件

【必須】
各種業務の経験がある方
【歓迎】
上記職務内容の経験を保有する方

勤務地
  • 本社 〒550-0013 大阪市西区新町1-7-1
  • 三田工場 〒669-1333 兵庫県三田市下内神字打場541-1
エントリー
募集要項・職種に戻る
ENTRY MENU PAGETOP